作曲家 筒美京平さん死去 80歳 昭和を代表する歌謡曲を作曲 - NHK NEWS WEB
(出典:NHK NEWS WEB) |
筒美 京平(つつみ きょうへい、1940年〈昭和15年〉5月28日 - 2020年〈令和2年〉10月7日)は、日本の作曲家、編曲家。筒美音楽事務所(個人事務所)代表(神奈川県逗子市所在)。本名は渡辺 栄吉(わたなべ えいきち)。弟は音楽プロデューサーの渡辺忠孝。既婚。 172キロバイト (8,730 語) - 2020年10月15日 (木) 21:59 |
作曲家の筒美京平さんが死去 昭和歌謡の黄金期支える、80歳 | 河北新報オンラインニュース / ONLINE NEWS https://www.kahoku.co.jp/naigainews/202010/2020101201001599.html |
作曲家の筒美京平さんが今月7日、誤嚥(ごえん)性肺炎により死去していたことが分かった。80歳。筒美さんの個人の音楽出版事務所の代行を行っている日音が発表した。
筒美さんは、かねて自宅で病気療養していたという。故人の遺志により、葬儀はすでに近親者により執り行われた。「お別れの会」などは、新型コロナウイルスの感染状況などをかんがみ、現段階で行う予定はないという。
筒美さんはレコード会社勤務を経て、作曲家に。1971年の尾崎紀世彦さん「また逢う日まで」、1975年の太田裕美「木綿のハンカチーフ」、79年のジュディ・オング「魅せられて」、80年の近藤真彦「スニーカーぶる~す」など数々のヒット曲を手掛けた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/824944b9ed0fb64d60c4abaeac18c61cd64e4830
筒美京平さん楽曲の年度別一覧
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202010120000421.html
★1 2020/10/12(月) 14:37:13.33
前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1602521787/
誘われてフラメンコ
花とみつばち
>>6
まなつのぉ↑~においはぁ~↑危険がいっぱい
テレビで作曲した一覧みたいなの出てて知ったけど
キンキのやめないでPURE好きだった
何回も人生をやり直すドラマの主題歌だったと思うんだよなぁ
本田美奈子、沖田浩之、朝丘雪路、尾崎紀世彦は何かコメント出したのかな?
>>10
面白いか?
筒美先生と真反対のヒットに価値がないという考えの人がいるのか
ワイドショーの追悼特集は各局、マッチばかり長々と流してるな。
>>21
ここぞとばかりに出してくるよな
もう50代だしジャニではトップ扱いなんだとか
スニーカーぶるーすを聴いてみたが
歌も歌詞も曲も全てがダサいなw
>>25
ダサいのが正解だったって事だろ
マッチの曲が代表曲にされる不幸
コメントする